GDP速報値 プラス成長のカラクリ

GDP速報値 プラス成長のカラクリ

[カテゴリ] 新聞・雑誌記事(経営・経済)
[更新日] 2019/5/21
[投稿者] 職員

内閣府が20日発表した2019年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質ベースの季節調整値で前期比0.5%増えた。

年率換算では2.1%増になる。

2四半期連続のプラス成長となったが、中国経済の減速で輸出が減ったほか、内需の柱である個人消費と設備投資も減少に転じた。

経済の停滞で輸入が急減したことがGDPを計算上押し上げた。

2019/5/20 日経新聞・夕刊


先週の景気動向指数の発表で、基調判断が、6年2カ月ぶりに「悪化」に引き下げられました。

昨日、1月~3月のGDP速報値が発表され、マイナス成長となるのでは?という予想が多かった中で、前期比0.5%のプラス成長となりました。


上記の記事を読むと、「??」となる文章がありました。

それは、この文章です。
 

経済の停滞で輸入が急減したことがGDPを計算上押し上げた。


輸入が減るということは、国内での消費が減って、GDPは下がるのでは?


「輸入の減少が、GDPを押し上げる」

その理屈は、このように考えるそうです。

今回の、GDPプラス成長の要因は、輸出から輸入を引いた「純輸出」がプラスになったから。

テレビ東京 ワールドビジネスサテライトの解説によると、輸出が増えるということは、日本に入るお金が増えるということ。

輸入が増えるということは、日本から出るお金が増えるということ。


つまり、輸入が減るということは、日本から出るお金が少なくなる。

→ 日本国内に残るお金が増える。

→ お金が増えてGDPのプラス要因になる。

ということだそうです。


今回のGDP速報値の発表内容を見ると、個人消費、設備投資がマイナス。

計算上はプラス成長となっていますが、今回の発表の内容を詳しく見ると、日本経済の状況は発表数値ほど良くなさそうですね。



 

※ コラムと同様な手法が可能かどうかは、お客様の状況、景気動向、経済状況、その時点での法令などによって異なる場合があります。

  弊所との契約に基づいて実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、弊所では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
 
コラムカテゴリー
法人税(23)
所得税(10)
会計(1)
コラム投稿者
全て(83)
所長(66)
職員(17)
(0)
(0)