当所のコンサルティングは、このようなお悩み、ご要望にお応えしています
経営全般
経営改善が進まない。
今後の経営の方向性について悩んでいる。将来に不安を感じている。
景気に左右されない、安定した経営を継続できるよう、経営力を高めたい。
赤字体質、儲からない体質から脱却したい。
成功の確率が高い新規事業のアイデアを考えていきたい。
競合他社と差別化を進めたい。
利益率を確保しながら、売上を増やす方法、伸ばす方法を考えていきたい。経営診断
自社の長所や短所を、あらためて理解しておきたい。
今後の経営の方向性を見極めるため、自社の経営環境を、客観的に分析したい。
経営課題の見つけ方、解決方法がわからない。
経営課題に、優先順位をつけて対応していきたい。 
財務・資金繰り
銀行から評価される決算書を作れる会社になりたい。
利益率の低下、固定費の増加で損益分岐点が上がっている。
資金繰りに悩んでいる、ストレスを感じる。資金繰りを改善したい。
社員のコスト意識、数字に対する意識を改革していきたい。コンサルティング、経営相談、経営アドバイスについて
社長の右腕となる人材が存在せず、独りで悩むことが多い。
顧問税理士が、経営改善の相談に対応していない。
コンサルへの依頼も検討しているが、コストも高く、成果があるか不安だ。
コンサルの導入には抵抗があるが、定期的に、外部専門家に経営について相談したい。
コンサルに依頼して良かった、と言う話を聞いたことがない。独りよがりな提案をされて、役に立たなかった、無駄だった、という話を良く聞く。
KKD(勘・経験・度胸)経営から脱却し、経営の原理原則、セオリーをあらためて学習したい。
コンサルティング メニュー
【経営改善】企業力・経営力UPコース
景気に左右されない、安定した経営を継続できるよう、経営改善を進めたい。経営力を高めたい。
赤字体質、儲からない体質から脱却したい。
競合他社と差別化を進めたい。
利益率を確保しながら、売上を増やす方法、伸ばす方法を考えていきたい。
利益率の低下、固定費の増加で損益分岐点が上がっている。
資金繰りに悩んでいる、ストレスを感じる。資金繰りを改善したい。外部専門家の力を借りて、会社を成長させたい、ビジネスモデルを強化したい、経営改善したい、経営を安定化させたい、というような方にオススメのコースです。
現状分析からスタートし、業務の流れをしっかり把握します。
そのうえで、戦略立案、販売促進、組織、人事、財務といった各機能別の改善を通じ、個別最適ではない、経営の全体最適を目指します。
経営者様の経営方針や現状の業務の流れを最大限尊重しつつ、会社様に最適な方法をオーダーメイドで検討し、経営改善と企業力の向上に取り組みます。
経営助言、アドバイス コース
今後の経営の方向性について悩んでいる。将来に不安を感じている。
社長の右腕となる人材が存在せず、独りで悩むことが多い。
顧問税理士が、経営相談、経営コンサルに対応していない。
コンサルへの依頼も検討しているが、高額な報酬は払えない。効果があるか不安だ。
コンサルの導入には抵抗があるが、定期的に、外部専門家に経営について相談したい。
KKD(勘・経験・度胸)経営から脱却し、経営の原理原則、セオリーをあらためて学習したい。 経営の悩みを相談できる人がいない、税理士が経営相談に対応していない、コンサルティングまでは必要ないが、経営相談の必要性は感じている、というような方にオススメのコースです。
いきなりコンサルの導入というのはハードルが高い、という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、まずは経営相談の機会を設け、経営助言、アドバイスを受けるところからスタートされてみてはいかがでしょうか。
当所のコンサルティングの特徴
経営者様の意向を最大限尊重し、経営改善に取り組みます。経営者様の経営方針や、現状の業務の流れを最大限尊重します。そのうえで、会社様にとって最適な方法をオーダーメイドで検討し、経営改善と企業力の向上に取り組みます。
時間をかけて現状分析を行い、ボトルネックを見つけ出し、優先順位の高い分野から、全体最適を目指し、経営改善を進めていきます。コンサルタントの得意分野に限定するような、個別最適のコンサルは行いません。
現状分析、経営診断を詳細に行います。 病院での治療が、診察、検査から始まるのと同様、当所のコンサルも分析と診断からスタートします。
当所は会計事務所として、毎年、数十社の決算に携わっており、決算書、総勘定元帳、会計データなどの分析に多くの実績があります。経営分析、PDCAの実行確認、決算に向けての進捗確認、というような点は、当所の得意とするところです。
また、分析やヒアリングを深く進める中で、経営者も気づけていないような表面化されていない経営課題を発見することもあります。
当所は会計事務所として、毎年、数十社の決算に携わっており、決算書、総勘定元帳、会計データなどの分析に多くの実績があります。経営分析、PDCAの実行確認、決算に向けての進捗確認、というような点は、当所の得意とするところです。
また、分析やヒアリングを深く進める中で、経営者も気づけていないような表面化されていない経営課題を発見することもあります。
コンサルに依存しない、自律的な会社を目指します。 コンサル契約終了後には、コンサルタントに依存しなくても、自走して健全な経営ができる自律的な会社を目指していきます。
効果を小出しにして、契約を長引かせるようなことは決して致しません。契約期間を明確にして、その契約期間で経営改善の成果が見えるよう、最大限の努力を致します。
効果を小出しにして、契約を長引かせるようなことは決して致しません。契約期間を明確にして、その契約期間で経営改善の成果が見えるよう、最大限の努力を致します。
国家資格保有者がコンサルティング当所のコンサルは、経済産業大臣認定の国家資格を持つ中小企業診断士が対応します。会計事務所としての実績も豊富にある事務所です。
安心してご相談ください。
よくあるご質問
まずは無料相談から
① お問い合わせフォームからのご予約にてご連絡ください。 「お問い合わせの項目」欄で、「コンサルティング 無料相談について」をご選択ください。 また、「お問い合わせ内容」欄で、「ご相談内容」を簡潔で結構ですので、ご入力お願いいたします。 【例】 ■ 経営がうまくいっていない。将来に不安を感じている。 ■ 赤字体質、儲からない体質から脱却したい。 ■ 今後の経営の方向性について悩んでいる。 ■ 社員のモチベーションを上げていきたい。 ■ 組織がうまく機能していない。 ■ 資金繰りを改善したい。 など ※ メールでの、ご相談に対する回答はご遠慮させていただいております。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 * 営業、売り込み、勧誘のメールは、一切お断りしております。 ![]() |
② お電話でのご予約TEL 06-6578-2060 受付時間 平日AM9:30~PM5:30(土・日・祝祭日・特別休業日を除く) 「ホームページを見た。コンサルティング無料相談の予約をしたい。」 とお電話でおっしゃっていただければ、よりスムーズなご対応が可能です。 また簡単な「ご相談内容」をお伝えいただけますと助かります。 【例】 ■ 経営がうまくいっていない。将来に不安を感じている。 ■ 赤字体質、儲からない体質から脱却したい。 ■ 今後の経営の方向性について悩んでいる。 ■ 社員のモチベーションを上げていきたい。 ■ 組織がうまく機能していない。 ■ 資金繰りを改善したい。 など ※ 予約時間の調整のため、折り返しの電話でご予約を確定させていただく場合がございます。 ※ 打ち合わせ、外出のため電話に出られないことがございます。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※ お電話での、ご相談に対する回答はご遠慮させていただいております。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 * 営業、売り込み、勧誘の電話は、一切お断りしております。 ![]() |
アクセスマップ
大阪メトロ 四ツ橋線
「本町」駅[27] 番出口を出て、
すぐ右側にあるビル(信濃橋FJビル)に、当事務所がございます。
エレベーターが、ビルの一番奥にございます。
エレベーターで7階までお上がりください。
7階で降りて、奥に進めば田中会計事務所がございます。
エレベーターで7階までお上がりください。
7階で降りて、奥に進めば田中会計事務所がございます。



そもそも、中小企業や零細企業に、経営相談やコンサルティングは必要でしょうか?
回答は 

