所長の記事一覧( 63 件 )

中小法人とは

 大きな法人に所有されている会社にとって、法人税を正確に計算するためには、「中小法人」と「中小企業者」の定義をしっかり把握する必要があります。 似たような言葉ですので混乱しがちですが間違えないようにしましょう。 今回は「中小法人」について説明しますが、株式会社に限定して説明します。 「中小法人」とは資本金1億円以下の中小企業をいいます。ただし、「大法 ...続きを見る

中小法人とは
[カテゴリ] 法人税   [更新日] 2019/5/18   [投稿者] 所長

マンション購入時の仕入税額控除

ムゲンエステート社とエー・ディー・ワークス社が東京地裁でマンション購入時の仕入税額控除の件で、現在東京地裁で係争中のほか、他にも複数の事業者が同様の更正処分を受けたことが確認されている。 こうした中、東証JASDAQに上場するアズ企画設計が4月16日、やはり同様の内容で関東信越国税局から更正処分を受けたことが分かった。 T&Amaster 2019/4/29  マンション ...続きを見る

マンション購入時の仕入税額控除
[カテゴリ] 新聞・雑誌記事(税務・会計)   [更新日] 2019/5/13   [投稿者] 所長

自動車の取得費用

自動車を購入したときには、種々の費用がかかります。これらの費用はどのように処理すれば良いのでしょうか。   自動車税 自動車重量税 自賠責保険料 自動車取得税 検査登録代行費用 車庫証明代行費用 車庫証明法定費用 納車費用  自動車の購入は、購入した固定資産の取得に当たり、その購入代価のほかに引取運賃、荷役費、運賃、運送保険料、購入手数料、 ...続きを見る

自動車の取得費用
[カテゴリ] 法人税   [更新日] 2019/5/13   [投稿者] 所長

印紙税 7号文書

税務調査の最中に契約書を見せることも多いですが、その際には必ず印紙の確認をしています。 7号文書に該当すると1通4,000円となり、それが会社の基本的な契約書となるとその金額は多額になりますので、すぐには納得できない・・ということがありますね。 税理士法の業務の範囲には印紙税は入りませんので税理士との軋轢を生まない?という点でもいいやすいのかもしれません。 7号 ...続きを見る

印紙税 7号文書
[カテゴリ] 消費税その他   [更新日] 2019/5/11   [投稿者] 所長

休眠会社になった場合の手続き

いろいろな事情で、会社を休眠会社にすることがあります。この場合の手続きはどうしたらよいのでしょうか。   手続き・届けについて まず、税務署・都道府県税事務所・市町村役所に対しては、休眠の届けを「異動届」等により提出する必要があります。一方で、よく勘違いされている方がいるのですが、登記については必要ありません。 ただし、株式会社の場合は、役 ...続きを見る

休眠会社になった場合の手続き
[カテゴリ] 法人税   [更新日] 2019/4/24   [投稿者] 所長

中古資産の耐用年数

中古資産の耐用年数は,法定耐用年数によらずに、その資産を事業の用に供した時以後の使用可能期間の年数(見積法による耐用年数)によることが原則です。 とはいえ、使用可能期間というのは見積もることが困難な場合が多く、その場合には簡便法による耐用年数によることができます。 簡便法による場合は、 法定耐用年数の全部を経過した資産であれば「法定耐用年数×20 ...続きを見る

中古資産の耐用年数
[カテゴリ] 法人税   [更新日] 2019/4/24   [投稿者] 所長
«最初 <前
...
7
コラムカテゴリー
法人税(23)
所得税(10)
会計(1)
コラム投稿者
全て(83)
所長(66)
職員(17)
(0)
(0)